Posts Tagged ‘女性スタッフ’

すべての女性は4秒でジャッジされてます ~女性スタッフだけで安心!ジュエル名古屋~

月曜日, 6月 11th, 2018

ブログをご覧いただき

ありがとうございます。

ジュエル名古屋スタッフ加藤です。

 

 

ばばばばんっ・・・★

 

 

・・・・・・

 

「何だろう?」

きっとそのようにお思いになりましたよね( ͡° ͜ʖ ͡°)

 

だけど、

「綺麗な女の人が載ってるな」

と、なんとなく感じ取ったあとに

「何だろう?」

とお思いになりましたよね?( ͡° ͜ʖ ͡°)

(クドイ。。。笑)

 

そうなんです!

今日はそのことを皆さんにお伝えしたかったんです!

 

雑誌の表紙は、

その雑誌を買おうかどうか決める大事な要素と言われてます。

そして、

中身をパラパラめくって

内容が気に入れば購入・・・・・

 

 

 

実は、

ライブチャットに於いても同じことが言えるんです。

“プロフィール写真” というものがございます。

「雑誌の表紙」的なものでしょうか。

 

その”プロフィール写真” が選ぶお客様の目にとまり、

画面に映る女性の様子が

プロフィール写真と同じぐらい魅力的

もしくはそれ以上に魅力的

感じられればチャット成立٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏ

 

皆さんに質問です~~~★

プロフィール写真に一目ぼれするまでに

かかる時間はどれぐらいだと思いますか?

 

 

答え、記事のタイトルにあります(笑)

 

そうです!!

たった4秒。

 

 

特に男性に多いのですが、

4秒で「あ!なんかイイ♥」と思い、

そのあと気になる女性を目で追う時間は8秒ほどなのだとか。

 

数字を足して足して・・・・

 

たった12秒でその女性がジャッジされてしまう

という事になりますʅ(´-ω-`)ʃ

「やっぱり実物も素敵だ」

「素敵だと思ったのは気のせいか」

って具合に。

 

いくら写真が美人に映っていようが、

 いくら写真が可愛く撮れようが、

 本人の実際の容姿,雰囲気,姿勢が

ブスに見えると選ばれない

 

 

いつもきちんとしている綺麗な女性が、

たまたま4秒間だけマヌケな表情をしていただけで、

選ばれないなんてショックですよね。

 

 

って言葉もありますが、

ライブチャットでは、

中身(人間としての面白み)が伝わるのは

まずは外見で選んでもらうのありきなのかもしれませんね。

 

読んで頂きありがとうございました。

 

 

ご応募はこちらからできます

ジュエル名古屋求人フリーダイヤル
0800-777-1060

line://ti/p/@zjn0720z

好きなもの、好きなことについて話すとき~女性スタッフだけで安心!ジュエル名古屋~

日曜日, 6月 10th, 2018

ジュエル名古屋 スタッフの伊藤です。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます^^

 

 

 

 

********************

 

 

 

 

先日、高校で同じ部活に所属していた先輩とランチに行ってきた時のこと。

 

 

 

先輩と会うのはかれこれ7~8年ぶりだったのですが、
「変わってないね~」
と言われました。

 

 

先輩曰く、
見た目は少し大人っぽくはなっているけど、
中身は変わらないね、とのこと。

 

 

高校生の頃の私は、結構引っ込み思案な性格でありながら、
仲良くなった相手は、とにかくいじり倒す!

・・・という、自分で言うのもなんですが、
ちょっとふざけた一面がありました(笑)

 

 

先輩に、「そういうところが変わらない」と言われ、
「う、うーん。そうなんですか(´∀`;)」
と、苦笑させられました。

 

 

 

そんな先輩と色々な話をしているうち、
「みんなで集まって季節のイベントとかやりたいです!」
そう思いつき発言しました。

 

 

 

BBQ、ハロウィンパーティ、クリスマスパーティ、などなど。

私は普段は少人数でこぢんまりと過ごす方が好きなのですが、
たまには大人数で騒ぐのもありじゃないか?とも思いました。

 

「いつ、どこで、どのくらいの規模で」やりたいのか。
そんな具体的な話は一切していません。

 

 

が、そう話す私を見て先輩が一言。
「今楽しいでしょ、とっても」

 

 

 

 

 

私が話すときの”姿”をバッチリ観察していたらしい先輩は、
「前のめりな姿勢」「笑顔」「早口」「声のトーン」
について教えてくれました。

 

 

 

人は、自分の好きなものの話をするとき、
表情や姿勢にその姿がはっきりと表れる。

 

 

それについて、面と向かって教えてくれた先輩でした。

 

 

 

 

今日は私が一方的に話したことについてのお話でしたが、
「好きなものの話をするときの心理」について、

今度もう少し掘り下げてお話させていただこうかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ジュエル名古屋求人フリーダイヤル
0800-777-1060

line://ti/p/@zjn0720z

~体験入店・ご面接のみ・店内見学も受け付けておりますのでお気軽にお問合せ下さい~

夏バテの原因と対策②~女性スタッフだけで安心!ジュエル名古屋~

木曜日, 6月 7th, 2018

ジュエル名古屋 スタッフの伊藤です。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます^^

 

 

 

 

 

********************

 

 

 

 

 

一昨日のブログにて、夏バテについてのお話をしました。

夏バテは、簡単に言えば「夏場に起こる体調不良の総称」ですが、
それをどう乗り切るべきか。

 

本日はそのお話です。

 

 

 

まず、夏バテの原因は大きく分けて3つです。

 

①自律神経の乱れ
(特に、室内外の温度差によって引き起こされる自律神経の乱れ)

②高温多湿の環境による体力の消耗や発汗の異常
(暑さによる体力の消耗が原因で、消化器官の機能低下を引き起こしてしまう)

③熱帯夜による睡眠不足
(十分な睡眠がとれないと日中の疲労回復が上手くできない)

 

 

上記は、どれも夏場であればいつでも起こりうる事柄、

つまり、
夏バテ=現代社会で生きている人ならば、誰がなってもおかしくないもの
なんだそう。

おー、こわい(´・ω・`)

 

 

 

 

そんな辛い夏バテに対する一番の対策といえば、
自律神経の乱れを起こしにくい生活習慣を身に着けることが重要なのですが、
(バランスの良い食事、規則正しい食生活、適度な運動や十分な睡眠)

 

疲労回復に有効なビタミンB群が含まれたものを摂取すると特に良いそうです。

 

で、そのビタミンB群が含まれた食材というのがこちらです。

 

 

 

 

 

 

キノコと豚肉です。

 

ビタミンB群には、自律神経の乱れを調整する働きがあり、
これらを含む食材を組み合わせて摂取することで、その相乗効果も期待できるそうです。

 

夏、なんとなく食欲が湧かないな・・・
そうなる前に、十分な栄養を摂取しておくと良いかもしれません。

 

 

 

 

 

 

ジュエル名古屋求人フリーダイヤル
0800-777-1060

line://ti/p/@zjn0720z

~体験入店・ご面接のみ・店内見学も受け付けておりますのでお気軽にお問合せ下さい~

やってムダな仕事じゃない~女性スタッフだけで安心!ジュエル名古屋~

水曜日, 6月 6th, 2018

ブログをご覧いただき

ありがとうございます。

ジュエル名古屋スタッフ加藤です。

 

いつも利用するスーパーのレジ打ちの方の話をします。

 

わたしはよく朝の慌ただしい時間に

そのスーパーへ買い物へ行くことが多いのですが、

そのレジの方にあたった時は本当に助けられています。

ココでは「早打ち名人」と呼ばせてもらいます(´・_・`)

 

野菜や肉、魚などその日ごとに値段って違い

手打ちで打たないといけないようなんです。

 

他のレジの方だと

「えーっと、キャベツが・・・・

 えーっと100円っと・・・・」

という感じで慎重にゆっくりとボタンを押されるのに対し、

早打ち名人はパパっと1秒ぐらいで済ませちゃうんです。

 

 

すごいです!!(~_~)

 

きっと、

今日の特売品をすべて頭に入れて、

値段も頭に入れて、ボタンの位置を記憶してるんでしょうね★

 

 

「ただのレジ打ちのバイトしょ?」

からかう方がもしいたら、

それこそがムダだと思っちゃいます。

ってか、頑張ってる方に失礼

 

 

この記事を読んでくださった皆様の中に、

いま自分がやってる事って時間もかかるし効果がないんじゃないか?

と思う方もいるかもしれません。

 

しかし、

この早打ち名人さんのお仕事ぶりを知ると、

何か一つ頭が抜きんでた仕事ができるようになりたい

と思えてきませんか?(#^^#)

 

この方の場合、

“誰もができそうなただのレジ打ち”

で終わらせてないんです!

凄いです。

 

今やっている仕事が将来どうつながるかなんて、

机上の説でしかイメージできません。

あるかもしれないし無いかもしれない。

 

でも、全力で取り組んでみないことには

あるものもなくなる。

今目の前にある事に全力で取り組んでいこうと

刺激をうけた私です。

 

ご応募はこちらからできます

ジュエル名古屋求人フリーダイヤル
0800-777-1060

line://ti/p/@zjn0720z

夏バテの原因と対策①~女性スタッフだけで安心!ジュエル名古屋~

火曜日, 6月 5th, 2018

ジュエル名古屋 スタッフの伊藤です。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます^^

 

 

 

********************

 

 

 

本日、午前8時半頃に金山店に出勤した私は、
事務所に入るなり「あっつ!」と思わず口にしてしまいました^^;

 

軽く蒸し暑いかな、くらいの空気でしたが、
気付けばもうそんな時期なのです。

 

夏が来るのです。。。

 

 

 

私にとって今年の夏は、スタッフになって初めての夏なのですが、
実は夏には毎年「夏バテ」に悩まされていたんです。

 

さて、「夏バテ」という単語、
皆さんもよく耳にするかと思いますが、

 

そもそも夏バテってなんだろう・・・?
と考えてみました。

 

(毎度おなじみ、ヤホーで調べてみました。笑)

 

 

 

日本の夏といえば、高温多湿な気候です。

この気候は、体力を激しく消耗しやすい気候でもあるのですが、

私たちの身体は、なんとか暑くて過ごしにくいこの気候に対応しようとする・・・

 

が、対応しきれずに
「だるい」「疲れる」「食欲が無くなる」
という状況を引き起こす・・・。

 

多くの方が経験したことがあるのではないでしょうか?

 

 

このことを「夏バテ」と呼び、
夏の身体の不調全般を指すことなんだそう。

 

夏バテの原因として考えられることとして、
生活習慣の乱れが主に挙げられますが、

 

具体的にどんなことが原因となるのか、
そしてどうすれば辛い夏バテを防いだり、
症状を和らげたり出来るのか。

 

次回のブログで詳しくお話させていただきます。

そして、今年の夏を頑張って乗り切ってみせますよー!(`・ω・´)

 

 

 

 

 

ジュエル名古屋求人フリーダイヤル
0800-777-1060

line://ti/p/@zjn0720z

~体験入店・ご面接のみ・店内見学も受け付けておりますのでお気軽にお問合せ下さい~

名駅店の日常です♪  ~女性スタッフだけで安心!ジュエル名古屋~

日曜日, 6月 3rd, 2018

*~*~*~*~*~*~*~*

ブログをご覧いただき

ありがとうございます。

ジュエル名古屋スタッフ加藤です。

*~*~*~*~*~*~*~*

 

名駅店の在りし日の様子をお届けします~٩( ‘ω’ )و

 

お仕事を頑張った後の

Mちゃんの足音を聞きながら、

キーボード入力している私。

 

「加藤さんっ」

“なんだろう?”と思い、声のする方を見ると・・・・

 

こんな風に差し入れをくれたのです(º﹃º)

 

「お疲れの加藤さんにと思って」と。

 

 

ポテチのキャラなのにサッポロポテト!

 

目的の読めない めくらまし(笑)

 

Mちゃんの方がとても頑張っているハズなのに、

ハズなのに・・・・・

「お疲れの加藤さんにと思って」なんて、

いつも気遣ってくれて本当にありがとう(╥_╥)

 

私のフィルター通すとこんな風に

キラキラして映ってたよ!!

 

 

「さっきのと変われへんやん」って

つっこまれそうです( ;∀;)

 

帰宅する時間をとうに過ぎているMちゃんを捕まえ、

しばらくMちゃんと談笑 ヘ(・o・ヘ)

 

コンソメ味のポテチを食べるとき、

素手が汚れたくないからお箸でいただくという彼女。

 

「もし無人島で保存食がコンソメ味のポテチしかなかったとします。

 箸もないです。どうするうう~~?」

と質問した私。

 

さすがに死にそうなシチュエーションだし、

素手でも食べるんだろうなと予想した私を

見事に裏切り、

「んーー 箸ないなら袋を上に向けてこう食べます」と。

最後まで、

素手で食べないポリシーを貫いてらっしゃる(笑)

 

うん。

やっぱり稼ぐチャットレディさんはこうじゃなくちゃね。

ハハハハハハ(;’∀’)

 

そのあとAちゃんもケーキを皆に差し入れしてくれました♥

美味しかったです!

また今度他の子にも余ったケーキあったら、持ってきて~~(笑)

 

(今日の夕飯は抜こうかな・・)

 

 

ご応募はこちらからできます

ジュエル名古屋求人フリーダイヤル
0800-777-1060

line://ti/p/@zjn0720z

6月のある日の仕事のお供~女性スタッフだけで安心!ジュエル名古屋~

金曜日, 6月 1st, 2018

ジュエル名古屋 スタッフの伊藤です。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます^^

 

 

 

 

********************

 

 

 

 

涼しい部屋で頂く暖かい飲み物、
最高ですよね(*´ω`*)

暑くなってきて、
ご家庭でエアコンを使用している方、
ちらほらいらっしゃるのではないでしょうか?

 

ジュエル名古屋も、
もちろん全店エアコン完備です。

ブース1部屋につき1台、
設置しておりますのでご安心を。

 

 

今日はわたくし伊藤のお仕事のお供を
紹介いたします。

こちらです。

 

 

自販機で買ってきた風(笑)

 

いつもはお茶を頂いておりますが、
今日はコーンポタージュです。

明日は何にしようかな。
わかめスープ?オニオンコンソメスープ?

・・・と仕事の合間によく迷っておりますw

 

 

 

当店にはたくさんのドリンク、フード類があり、
お仕事を頑張る女の子たちが息抜きしやすい環境を、
日々作り続けております。

 

目指すは、
ほんわかアットホームな事務所です^^

 

 

 

 

 

 

 

 

ジュエル名古屋求人フリーダイヤル
0800-777-1060

line://ti/p/@zjn0720z

~体験入店・ご面接のみ・店内見学も受け付けておりますのでお気軽にお問合せ下さい~

苦手意識を吹っ飛ばす考え方②~女性スタッフだけで安心!ジュエル名古屋~

木曜日, 5月 31st, 2018

ジュエル名古屋 スタッフの伊藤です。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます^^

 

 

 

 

 

********************

 

 

 

 

 

前回の記事は、
「苦手=やり方を知らないだけ」
と申し上げて終わりました。

 

例えば、整理整頓が苦手な人がいたとします。

散らかっている部屋を片付けたいけれど片付けられない。
そんな人の「私、整理整頓苦手なんです~」という言葉、

こう解釈することができるんです。

 

「それって、整理整頓の仕方を知らないということでは?」

 

方法を知ってさえいれば、
どうすればいいのかわからずにあたふたすることは恐らくないでしょう。

 

整理整頓に限らず、「苦手だから」といって敬遠していること、
誰にでもあるでしょう。

 

でもその「方法」、どうすればわかるのか?

 

 

「わかる人に聞く」でもいい。
「本を読んで調べる」でもいい。
「インターネットで調べる」でもいい。

 

調べてみて、知ってしまえば、
あとはそれを実践するのみ。

 

 

 

 

「苦手」を克服するための第一歩。
今日から踏み出すことができそうです。

 

 

 

 

ジュエル名古屋求人フリーダイヤル
0800-777-1060

line://ti/p/@zjn0720z

~体験入店・ご面接のみ・店内見学も受け付けておりますのでお気軽にお問合せ下さい~

苦手意識を吹っ飛ばす考え方~女性スタッフだけで安心!ジュエル名古屋~

水曜日, 5月 30th, 2018

ジュエル名古屋 スタッフの伊藤です。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます^^

 

 

 

 

 

********************

 

 

 

 

 

昨日加藤氏が書いたブログを読んで、
実は心に思いっきりグサッと来た私(笑)

 

「人見知り」についてのお話でしたが、
どの部分にグサッと来たのか。

 

ズバリ、赤い文字で強調された、
「人見知りなんです」が通用するのは子供まで”の部分です。

 

 

 

 

 

社会人になり5年以上が経つ私ですが、
人と話すのは未だに大の苦手です。

しかもいきなり話しかけられて気が動転してしまうことも
割と頻繁にあったり・・・^^;

 

大人の落ち着きを見せられる日はいつになることやら・・・

 

 

 

さて、私の場合は「人と話すこと」が苦手ですが、
(そんなのでチャットガールが務まるの?という疑問が飛んできそう・・・苦笑)
誰にでも「苦手」なことはあるかと思います。

 

苦手を克服しようと頑張っている方もいれば、
苦手だからしょうがない、とあきらめている方もいるかと思います。

 

でも「人と話すこと」が苦手なままではこの先マズい、と思い、
毎度おなじみ、インターネットのヤホーYahoo!で調べてみました。
キーワードは「苦手を克服する方法」です。

 

 

とあるホームページを見てみたところ、
目から鱗な言葉を発見。

 

それは、
「苦手なんてそもそもない。やり方を知らないだけ」
という言葉。

 

 

 

詳しい話は、また次回のブログにて。

 

 

 

 

 

ジュエル名古屋求人フリーダイヤル
0800-777-1060

line://ti/p/@zjn0720z

~体験入店・ご面接のみ・店内見学も受け付けておりますのでお気軽にお問合せ下さい~

もう通用しない年齢・・・? ~女性スタッフだけで安心!ジュエル名古屋~

火曜日, 5月 29th, 2018

*~*~*~*~*~*~*~*

ブログをご覧いただき

ありがとうございます。

ジュエル名古屋スタッフ加藤です。

*~*~*~*~*~*~*~*

 

ブログを読んでくださる、

チャットレディの皆さん。

これから始めてみようかなと迷っている皆さん。

いつもありがとうございます(^^♪

 

さて、皆さん・・・・

「人見知り」

ってどんな風にイメージされますか?

誰かと話すのが苦手という方は意外といらっしゃるようです。

 

「人見知りだから何話していいか分からない」

「人見知りだから行きたくない」

「人見知りでハズカシイ」

 

そのお気持ち、とても分かります。

私も人見知りです。

 

初対面の方や、一度っきりっていう方には

ものすごく喋ってしまいます。

話も弾むように色々と話題を振ります。

 

しかし、

これから付き合いが増えるんだろうなっていう方や、

信頼できる方には

あんまり喋りたくなくなります。

できれば無言で、

気を遣わずただぼーーっと同じ空気を吸っているだけでいいです。

 

これも「人見知り」の一種らしいです。

 

 

 

 

「 人見知りなんです 」

が通用するのは、

子供まで。

 

 

ある程度オトナの年齢になったら、

「人見知りだから」と予防線を張ると

色々なチャンスを逃す事に最近わたしは気付きました。

 

人と関わるのが上手くできなくていいから、

その予防線をしない方が良いなと気づいたんです。

 

食べるもの・・・

着るもの・・・

家や道や電気も全ては自分自身が

つくりあげたものではなく、

他人がやってくれたこと。

 

自分の表だったり、裏だったり、

何かしらの形で恩恵は受けています。

 

情けない話、

私はまだ自分の裏側(見えないところで支えて下さってる方)

に気付けないでいます。

 

いつも在籍中の女の子達には感謝しています。

「話を聞いてくれたお礼に私からも・・・」

「なにか手伝えることありますか?」

「加藤さん、これやりますよ!」

「加藤さんと〇〇行きたいです」

いつもありがとう。

 

もっともっと他人に感謝することを忘れなければ、

こころから交流するのを楽しめるだろうなと感じたこの頃です。

ご応募はこちらからできます

ジュエル名古屋求人フリーダイヤル
0800-777-1060

line://ti/p/@zjn0720z